院長の戸塚です。
昨日、新薬「ラプロス」の勉強会に出席してきました。
この薬、発売前からネット上でも話題になっており、
中には「腎臓病が治る!?」と思われている方もいらっしゃるかもしれません。
先にお話しておきますが…
「残念ですが腎臓病は治りません。」
期待してた方申し訳ありません。
じゃあ、この薬はというと…。
まあ、ザックリ言ってしまえば
「腎臓にかかっている負担を取ってあげて、なるべく悪くなっていかないようにしましょう。」
という感じです。
(ザックリし過ぎでしょうか?詳しく知りたい方は直接聞いてくださいね!)
そのため、腎機能低下の初期段階で発見し使用していくのが最もいい方法となります。
(初期段階の腎臓病は症状を示さないため定期的な健康診断が勧められます。)
「ラプロス」のメリット・デメリット簡単にまとめてみました。
<メリット>
・既存の薬とは違う作用のため、腎臓病治療の選択肢が増えた。
・病気の進行を遅らせることを期待できる。
・脱水しやすい猫ちゃんに、飲水欲の改善する効果が期待できる。
・食欲が落ちている子に、食欲の改善効果が期待できる。
<デメリット>
・1日2回の投薬が必要
・まだ発売されたばかりのため、長期的な効果・安全性などが不明
過度な期待は禁物ですが
慢性腎臓病に悩んでいる猫ちゃん、使用を検討しみる価値はありそうです。
その他の治療方法もありますので、慢性腎臓病に悩んでいる猫ちゃん!
是非ご相談いただければと思います。
戸塚
【薬・商品についての最新記事】