2017年05月18日

肥満について

こんにちは〜最近食欲が旺盛な
看護師の市川ですモバQ



今日は「肥満」の食事管理のお話ひらめき


愛犬愛猫の適正体重は
知っていますか犬猫??


最適な体重の目安は1歳くらいの頃の体重が
ベストといわれていますexclamation×2(大型犬を除いて)



体型チェック方法exclamation



ボディコンディションスコア(1〜9段階で体型を測定)


【目でチェック目
腰にくびれがあるか上からや横からチェック


【触ってチェック手(パー)
肋骨のさわり加減でチェック
胴の一番太いところです!



ワンちゃん↓↓


img_02_3.jpg

ネコちゃん↓↓

images_03.jpg

いかがですかexclamation&question



肥満は心臓や関節の負担
様々な病気のリスクも高めるだけでなく
寿命を縮めてしまうんですもうやだ〜(悲しい顔)バッド(下向き矢印)



ワンちゃんは祖先であるオオカミの頃から
与えただけ食べる習性がありますレストラン犬

欲しがるまま必要量以上あげてしまうと
カロリーオーバーとなりますあせあせ(飛び散る汗)



ワンちゃん・ネコちゃん肥満の原因の多くは
ご飯の与えすぎ・運動不足ふらふら



痩せさせるためにはexclamation&question



カロリー消費量を増やす、摂取カロリーを減らす


【カロリー消費】は運動になりますがサッカー
体重過多の状態での運動は関節に負担どんっ(衝撃)がかかるので
この方法での減量は困難たらーっ(汗)


ただしexclamation×2
筋肉を維持し基礎代謝を高く維持するためには
適度な運動は大切です!!(リバウンド防止にも重要)




【接種カロリー】を減らす方法は
いつもたべている食事による減量は給餌料を減らしすぎることで
栄養不足の可能性大がく〜(落胆した顔)


無理なく減量していくために手(パー)


カロリー摂取を減少させて
必要な栄養素が整った食事で減量してあげましょうるんるん




肥満にならないために肥満予防は大切です!


・決められた食事量レストラン
・おやつ間食はなるべくあげない雷
・適度に運動するサッカー
・体重を定期的に記録するペン
・太りにくい食事で維持するぴかぴか(新しい)


フードの適用量などわからないことがあれば
お気軽にご相談くださいひらめきひらめき



きたかまくら動物病院でした〜かわいい


posted by 先生 at 19:00| 病気について
友だち追加