こんにちは。
院長の戸塚です。
突然ですが、お宅の子はお口綺麗ですか?
ほとんどの方が口臭い、汚れていると答えるのではないでしょうか?
そうなっている子はおそらく歯周病になっています。
ちなみに、3歳以上のワンちゃんは80%以上が歯周病になっています。
歯周病になると…
・歯茎が炎症を起こし痛くなる
・歯茎や骨が痩せて歯を失う原因になる
それだけではなく
・感染症や腫瘍などの誘因になるのです。
ご存知でしたか?
歯周病にならないようにする一番は、
歯を綺麗(歯石が付かないよう)に保つ事です。
が、相当頑張らないと段々と歯石は付着してきます。
(毎日歯を磨いている人間ですら付いていくくらいですから…)
そこで必要になるのが、歯石除去

超音波で歯についてしまった歯石を除去します。
歯石を取るともちろん口臭もなくなります。
そして歯が綺麗になるだけではなく、前述したとおり感染症や腫瘍のリスクを減らす事が出来るのです。
さて、以下当院での歯石除去実施方法です。
手順
@完全予約制になりますので、まずはご予約ください。
A朝ごはんを抜いてご来院ください
B一般身体検査、血液検査にて安全に麻酔ができるかチェックします。
C麻酔後、口の中をよくチェックし状態を把握します。
D超音波にて歯石を除去していきます。
E研磨して歯をツルツルにします。
F麻酔を覚ました後も、状態をよく観察し問題なければ夕方以降に帰宅となります。
処置時間は大体1時間程度です。
<費用>
(10sまでのワンちゃんネコちゃん)
診察料 900円
術前の血液検査 5,000円
歯石除去 15,000円
トータル 20,900円+税
*歯の状態が悪く抜歯等行う場合は別途費用がかかります。
*老齢や持病がある子などは術前に他の検査を追加する場合がございます。
詳しくはお気軽にご相談ください。
処置後は白くピカピカ
になります。もちろん口臭もなし


【病気についての最新記事】