こんにちは〜看護師の土角です

関東もとうとう梅雨入りしましたね〜

毎日雨ばっかりだとお散歩も行けないですよね

梅雨時期に注意してほしいことも過去のブログにあるのでぜひ読んでいただき快適に過ごしていただきたいです!!
この時期はフィラリア予防だけでなくノミ・ダニ予防の時期でもあります!
室内飼いだから必要ないでしょ!と思っているかたは間違いです。
人の洋服についていてしまったりで室内飼いの子も感染してしまいます

ノミとは。。。
足が3対計6本あり、とてもすばしっこく捕まえるのが大変です

ノミはかゆみを引き起こすだけでなく、ワンちゃんたちのお腹の中に住む
寄生虫を持っていることがあります。
それ以外にも、たくさんのノミに噛まれることによって貧血になることや
ノミアレルギーを引き起こしてしまうと大変です

気温が暖かいと卵から成虫に成長するので、冬でも暖房の入っているお部屋では
1年中ノミがいるかもしれませんよ

ダニとは。。。
ダニは足が4対計8本で、草むらに潜んでいることが多いです

ワンちゃんたちから血を吸う時に口からセメントのような液体で体を固定し、皮膚に吸い付くので簡単には取れず痛みもありません。なので、むやみに引っ張ってと取り除こうとすると、皮膚に突起の一部が残ってしまい、ひどい皮膚炎の原因になることがあります。
ダニは
バベシアという原虫を持っていることがあり、吸血されると、ワンちゃんネコちゃんに感染していまうこともあり時には身体の弱った人にも感染してしまいます

バベシアに感染してしまうと熱が出たり貧血になったり、ひどいときには脳炎を起こす場合もあります。
なのでノミ予防でけではなく、しっかりダニ予防もしましょう
ノミ・ダニから守ってあげるために、定期的にシャンプーをしてあげたり、ノミ・ダニのお薬を使うことが大切です。
市販でも予防薬が売っていることがありますが効果が全然違います!
なので
お薬は動物病院でもらってください
病院では
・月1回のスポットタイプ
(背中に垂らすもの)
・月1回のチュアブルタイプ
(おやつタイプで食べるもの)
色々な種類があるので、その子にあった予防薬を使っていただければと思います!!
・スポットタイプだとつけるのが大変

・食べるのだとあげるの忘れてしまう

・汚れてしまってすぐにシャンプーしたい

などなど。
うちの子にはどれがいいんだろうと思ったら、まずはご相談してください

一緒にその子に合った予防薬見つけましょう


ノミ・ダニがついていたら自分で取ったりせずに、すぐに動物病院に連れてきてください!!