2017年08月23日

混合ワクチン

院長の戸塚です。
今日は久々に夏らしい天気晴れ
皆さま熱中症にはくれぐれも注意してくださいね。

さて、今日は混合ワクチンについて

当院でも取り扱いのある京都微研の混合ワクチンですが、
メーカーの出荷停止・自主回収により取り扱いを中止しました。

今後その影響で再度ワクチン不足になる可能性があります。
今現在当院では他メーカーのワクチンを十分な量を確保しておりますのでご安心ください。

当院で現在取り扱いのあるワクチンは以下の通りです。
また、ワクチンの抗体価検査も行っております。

是非ご相談ください。


<取り扱いワクチン>
猫:フェロセルCVR
  ピュアバックスRCP-FelVRCP-FelV
  リュウコゲン
犬:ノピバック PUPPY DP
  キャニバック5
  デュラミューン5
  バンガードプラス5CV
  バンガードプラス5CV-L

image1 (2).JPG

戸塚

posted by 先生 at 10:06| 薬・商品について

2017年06月08日

ノミ・ダニ予防薬

こんにちは〜看護師の土角ですぴかぴか(新しい)

関東もとうとう梅雨入りしましたね〜雨
毎日雨ばっかりだとお散歩も行けないですよねもうやだ〜(悲しい顔)
梅雨時期に注意してほしいことも過去のブログにあるのでぜひ読んでいただき快適に過ごしていただきたいです!!


この時期はフィラリア予防だけでなくノミ・ダニ予防の時期でもあります!
室内飼いだから必要ないでしょ!と思っているかたは間違いです。
人の洋服についていてしまったりで室内飼いの子も感染してしまいますがく〜(落胆した顔)



ノミとは。。。
足が3対計6本あり、とてもすばしっこく捕まえるのが大変ですあせあせ(飛び散る汗)
ノミはかゆみを引き起こすだけでなく、ワンちゃんたちのお腹の中に住む
寄生虫を持っていることがあります。
それ以外にも、たくさんのノミに噛まれることによって貧血になることや
ノミアレルギーを引き起こしてしまうと大変です雷
気温が暖かいと卵から成虫に成長するので、冬でも暖房の入っているお部屋では
1年中ノミがいるかもしれませんよどんっ(衝撃)



ダニとは。。。
ダニは足が4対計8本で、草むらに潜んでいることが多いですモバQ
ワンちゃんたちから血を吸う時に口からセメントのような液体で体を固定し、皮膚に吸い付くので簡単には取れず痛みもありません。なので、むやみに引っ張ってと取り除こうとすると、皮膚に突起の一部が残ってしまい、ひどい皮膚炎の原因になることがあります。


ダニはバベシアという原虫を持っていることがあり、吸血されると、ワンちゃんネコちゃんに感染していまうこともあり時には身体の弱った人にも感染してしまいますがく〜(落胆した顔)
バベシアに感染してしまうと熱が出たり貧血になったり、ひどいときには脳炎を起こす場合もあります。


なのでノミ予防でけではなく、しっかりダニ予防もしましょうひらめき



ノミ・ダニから守ってあげるために、定期的にシャンプーをしてあげたり、ノミ・ダニのお薬を使うことが大切です。
市販でも予防薬が売っていることがありますが効果が全然違います!
なのでお薬は動物病院でもらってください目


病院では
・月1回のスポットタイプ
(背中に垂らすもの)
・月1回のチュアブルタイプ
(おやつタイプで食べるもの)



色々な種類があるので、その子にあった予防薬を使っていただければと思います!!
・スポットタイプだとつけるのが大変たらーっ(汗)
・食べるのだとあげるの忘れてしまうもうやだ〜(悲しい顔)
・汚れてしまってすぐにシャンプーしたいバッド(下向き矢印)
などなど。

うちの子にはどれがいいんだろうと思ったら、まずはご相談してくださいるんるん
一緒にその子に合った予防薬見つけましょうわーい(嬉しい顔)揺れるハート


ノミ・ダニがついていたら自分で取ったりせずに、すぐに動物病院に連れてきてください!!




posted by 先生 at 11:36| 薬・商品について

2017年06月01日

フィラリア予防薬

こんにちは〜看護師の土角ですぴかぴか(新しい)

今日から6月ですね〜ひと月ひと月がとても早く感じますあせあせ(飛び散る汗)
朝は雨が降っていましたが今はとっても晴れて青空ですねかわいい



さて、この時期といえばフィラリア予防の時期でもありますねひらめき
病院でもすでに、たくさんの方が予防薬を買って行かれましたわーい(嬉しい顔)

当院では3タイプの予防薬をご用意しております。
・月1回の錠剤
・月1回のおやつタイプ
・年1回の注射
です。


今回お話したいのは注射タイプのものについてです!
特徴は何といっても
1度の注射で1年中効果が持続するというものです。


ですので、
・お薬嫌いで毎月あげるのが大変ふらふら
・お薬あげるのを忘れてしまうあせあせ(飛び散る汗)
という方には特におすすめです手(チョキ)
また、12ヵ月有効なため混雑時期を避けて接種することができます。



雷注意雷
・各種ワクチンとの同日接種はできません。
(1週間あけていただければ大丈夫です。)
・ワクチンなど同様体調の良い日にお越しください。
・妊娠中や成長期の子には接種できません。


フィラリア予防がまだの方はお早めにご来院ください目

posted by 先生 at 09:53| 薬・商品について

2017年05月24日

シャンプーのご案内

こんにちは〜看護師の土角ですぴかぴか(新しい)

急な気温の変化についていけず、最近風邪が流行っているとこの間ラジオで言ってましたモバQ
皆さんもお体にお気を付けください!



話は変わりますが、
シャンプーやってもらいたいんですができますかexclamation&question
というお問い合わせを多くの方からいただいたのでお答えします!

シャンプーもできまするんるん
皮膚病の子たちはもちろんのこと、健康な子でも行っております犬猫

お値段は小型犬3,000円〜  中型犬5,000円〜となっております。
(料金は犬種等により異なります。)


内容は
・爪切り
・耳掃除
・肛門腺絞り
・足裏バリカン
・シャンプー
・健康チェック
になりますexclamation


当院初めての方はカルテを作らせていただきます。
ご来院時にワクチン証明書を確認させていただきますのでお持ちください。



シャンプーは病院にあるもの、もしくはいつもお使いのものがありましたらお持ちいただければそちらで洗わせていただきますかわいい

また、皮膚が弱い子やデリケートの子用のシャンプーもありますのでご相談くださいわーい(嬉しい顔)
(薬用シャンプーの場合別途料金かかります)



ご不明な点や、ご質問などございましたいつでもご連絡ください目




ちゅーるささみ味が再入荷しましたので、ぜひ買いに来てくださいね猫揺れるハート
posted by 先生 at 11:51| 薬・商品について

2017年05月21日

ちゅーる大人気です!

こんにちは〜看護師の土角ですぴかぴか(新しい)
少し外を歩くだけで汗ばむ時期になってきましたねふらふら



動物病院専用のチャオちゅーるなんですが飼い主様からご好評いただき
今回新しい味を入荷しましたわーい(嬉しい顔)
前回はとりささみ味だったので今回はまぐろ味です猫揺れるハート
(とりささみ味は売り切れてしまい再入荷待ちです!)




IMG_1791[1].JPG


前も書きましたが、一般に売っているものと比べて動物病院専用の物は
カロリーが2倍
タウリン・乳酸菌配合
になっています!


何も食べれなくなってしまった猫さんの食欲回復のきっかけにしてみたり
お水に入れて飲水量の増加のお手伝いだったり、投薬補助として使えます!
普通におやつでもOKですグッド(上向き矢印)

猫さんの飼い主さんにお話聞いてみたところ、本当にCMのような食いつきのようでちゅーるを見せるだけで飛んでくる子もいるみたいですよ目ぴかぴか(新しい)

ちゅーる人気恐るべしですね(笑)



1本70円(税別)です!
1本だけお試しで。。。なども全然大丈夫なので是非新しい味もお試しくださいねひらめき


posted by 先生 at 12:35| 薬・商品について

2017年05月08日

フェリウェイ

こんにちは。院長の戸塚です。

ゴールデンウィーク中はいい天気でしたね晴れ
今日も暑いexclamation×2夏が早くも来てしまったよう。
皆様、熱中症には気をつけてくださいね手(パー)

さて…。

突然ですが、ネコの『フェイシャルフェロモン』ってご存知ですか?
ネコちゃんの口周りから出ているフェロモンなんです。

人間で『フェロモン』って言うと、色気がある。
みたいな感じですが、このフェロモンはちょっと違います。

このフェロモンは安心感を与え、リラックスさせる効果があるのです。

ネコちゃんは↓こんな感じに柱や人間に頬をこすりつけてきますよねexclamation&question
cat0049-039.jpg

これって、実はフェイシャルフェロモンをつけるマーキングをしているんです。
知ってました?

このフェイシャルフェロモンをつけることにより、
安心できる場所を作り出していりるのです!!

人間でも自分の臭いは落ち着くけど、人の臭いは落ち着かない。
っていうのと似ているかもしれませんね。



そして、このフェイシャルフェロモンの効果が期待できる製品があるんです!!
(なんだか、通販の宣伝みたいになってきて、すいません。)

「フェリエウェイ」と言います。↓こちら
DSC07294.JPG
フェイシャルフェロモンに類似した成分が入っております。


効果はフェイシャルフェロモン同様
・リラックスさせる効果
が期待できます。

ネコちゃん達が少しでも落ち着いて過ごせるように、
当院では入院室や診察室で使用しています。
DSC07291.JPG



これを実際病院で使ってみると…


緊張していジッと動かなかった猫ちゃんが、
ご飯を食べたり、ちゃんと排泄するようになったりします。

ビックリですexclamation×2




以下のような事で悩んでいらっしゃる方
お試ししてみてはいかがでしょうか?

☆攻撃的な性格(すぐ威嚇する。飼い主さんにも攻撃する)
☆神経質な性格(すぐ隠れてしまう。よくビクビクしている)
☆トイレを不適切な場所にしてしまう。我慢してしまう。
☆特発性膀胱炎を繰り返している
☆同居猫同士が仲が悪い
☆様々な場所で爪とぎをしてしまう。

タイプは2タイプあり
・電源プラグに差し込んで拡散するタイプ
・スプレータイプ
があります。

feliway.jpg

スプレータイプはお出かけする際などにキャリーなどにスプレーしておくと
落ち着いて過ごす事ができるのでおススメです。

posted by 先生 at 12:19| 薬・商品について

2017年04月19日

猫慢性腎臓病治療薬の新薬「ラプロス」に関して

院長の戸塚です。

昨日、新薬「ラプロス」の勉強会に出席してきました。

image1.JPG



この薬、発売前からネット上でも話題になっており、
中には「腎臓病が治る!?」と思われている方もいらっしゃるかもしれません。



先にお話しておきますが…

「残念ですが腎臓病は治りません。」
期待してた方申し訳ありません。


じゃあ、この薬はというと…。



まあ、ザックリ言ってしまえば
「腎臓にかかっている負担を取ってあげて、なるべく悪くなっていかないようにしましょう。」
という感じです。
(ザックリし過ぎでしょうか?詳しく知りたい方は直接聞いてくださいね!)


そのため、腎機能低下の初期段階で発見し使用していくのが最もいい方法となります。
(初期段階の腎臓病は症状を示さないため定期的な健康診断が勧められます。)




「ラプロス」のメリット・デメリット簡単にまとめてみました。

<メリット>
・既存の薬とは違う作用のため、腎臓病治療の選択肢が増えた。
・病気の進行を遅らせることを期待できる。
・脱水しやすい猫ちゃんに、飲水欲の改善する効果が期待できる。
・食欲が落ちている子に、食欲の改善効果が期待できる。

<デメリット>
・1日2回の投薬が必要
・まだ発売されたばかりのため、長期的な効果・安全性などが不明



過度な期待は禁物ですが
慢性腎臓病に悩んでいる猫ちゃん、使用を検討しみる価値はありそうです。

その他の治療方法もありますので、慢性腎臓病に悩んでいる猫ちゃん!
是非ご相談いただければと思います。



戸塚
posted by 先生 at 20:30| 薬・商品について

2017年04月14日

動物病院専用! チャオちゅ〜る

今、猫の飼い主さん達の間で話題沸騰のチャオちゅ〜るぴかぴか(新しい)
なんと!動物病院専用があります!!
早速当院でも入荷してみました

image1(2).JPG

動物病院専用の違いはというと…
☆市販のものよりカロリーが2倍
☆更にタウリン・乳酸菌配合
となっております。

食欲不振で何も食べなくなってしまった猫さんにおススメです!

早速、猫さんにあげてみたところ






image2(1).JPG
もの凄い勢いで食べていました
恐るべし、チャオちゅ〜るがく〜(落胆した顔)

ちなみに価格は1本=70円(税別)です。
1本から売ってますので、良かったら試してみてください。


戸塚
posted by 先生 at 10:57| 薬・商品について
友だち追加